こんにちは、ノラです^^
自宅でWi-Fiを使ってると、
部屋によってWi-Fiの電波が強かったり弱かったりすることってないかしら?
私の実家では、
2階のかつて私の部屋だったところは他の部屋に比べてWi-Fiの電波が弱いのよ。
Wi-Fiの電波が弱くても繋がるならまだ良いけど、
Wi-Fiの電波が弱すぎてほとんど繋がらないってなると不便だったりするから
何とかWi-Fiの電波が届く範囲を広げたいところよね。
そこで自宅でWi-Fiの電波が届く範囲を広げる方法について、詳しく紹介しましょう。
そもそもWi-Fiの電波ってどのぐらい先まで届く?
使ってるWi-Fiルーターの機種によっても違うんだけど、家庭用のWi-Fiルーターだと
屋内では本体を中心に半径50~100mの範囲に電波を飛ばす力があるわ。
屋外になるとさらにWi-Fiの電波が届く範囲が広がって、
条件次第では300~500m先でもWi-Fiが繋がることもあるのよ。
持ち運び可能なモバイルルーターは大きなアンテナを装備できないから、
半径20~30mの範囲に電波が届けば良いところね。
でも光回線などを無線化するのに使われる据え置き型のWi-Fiルーターには
大きなアンテナが装備できるから、モバイルルーターよりも広い範囲に電波を
飛ばすことができるの。
Wi-Fiの電波が届きにくくなるのは「障害物」の影響
Wi-Fiルーター本体を中心に少なくとも半径50mの範囲に電波が届くなら、一戸建ては
もちろんマンションの部屋でも大抵は自宅の隅々までWi-Fiが行き渡りそうよね。
でも実際には部屋によってWi-Fiの電波が弱くなることがある、
その原因は「障害物」による影響なの。
家の中には家具などの色んな調度品が置いてあるし、部屋を仕切る壁とか階層を
仕切る天井(床)なんかもあって、これら全てがWi-Fiにとっての障害物となるのよ。
電波には、周波数が高いほど通信速度が速くなるけど障害物にぶつかると
減衰しやすくなるという特性があるわ。
Wi-Fiでは
・2.4GHz
・5GHz
といった少し高めの周波数帯の電波が使われてるの。
そのためWi-Fiの電波は家具などの調度品や壁・天井にぶつかることで減衰して、
半径50mどころか10mほどしか離れてない部屋でもWi-Fiの電波が
弱くなっちゃうことがあるのね。
自宅でWi-Fiの電波が届く範囲を広げるには
Wi-Fiには障害物になるからって、家の中に家具などの調度品を一切置かないとか
壁を取り壊すなんてことはいくらなんでもできないわよね。
そこで家具などの調度品や壁はそのままで、Wi-Fiの電波が届く範囲を広げて
家中に行き渡るようにする方法をいくつか紹介しましょう。
Wi-Fiの電波が届く範囲を広げる方法としては
・Wi-Fiルーターを高性能なものに買い替える
・Wi-Fiルーターの置く位置を変える
・Wi-Fiルーターに外付けアンテナが付いている場合はアンテナの向きを変える
・中継器を利用する
・メッシュWi-Fiを導入する
などが挙げられるわね。
自宅より広い間取りに対応したWi-Fiルーターを使う
自宅でWi-Fiの電波が届く範囲を広げる方法の1つ目としては、
「Wi-Fiルーターを高性能なものに買い替える」ことよ。
もっと具体的に言うと、自宅よりも広い間取りに対応した
Wi-Fiルーターを使うってことなのね。
Wi-Fiルーターには機種ごとに
・ワンルーム用
・2階建てまたは3LDK用
・3階建てまたは4LDK用
といったように推奨利用環境が決められてるの。
普通は自宅の間取りに対応した機種を選びがちなんだけど、あえて自宅より間取りに
対応した機種を選ぶことでWi-Fiの届く範囲を広げることができるわ。
例えば2階建ての一戸建てに住んでるだったら、
3階建てまたは4LDK用のWi-Fiルーターを使うといった具合ね。
より広い間取りに対応したWi-Fiルーターを使うことで、家具や壁などで多少電波が
減衰しても家中にWi-Fiを行き渡らせることができるってわけなの。
3階建てまたは4LDK用以上の間取りに対応したWi-Fiルーターが無い
より広い間取りに対応したWi-Fiルーターを使うことでWi-Fiの届く範囲を広げることは
できるんだけど、この方法には限界があるの。
現状では、
3階建てまたは4LDKよりも広い間取りに対応したWi-Fiルーターが無いのよ。
ひょっとすると業務用のWi-Fiルーターだともっと広い範囲にWi-Fiが届くものが
あるかもしれないけど、市販されてる家庭用のWi-Fiルーターで一番広い範囲が
3階建てまたは4LDK用なのよね。
だから自宅の間取りに関係無く、すでに3階建てまたは4LDK用のWi-Fiルーターを
使ってる場合には、Wi-Fiルーターの買い替えでWi-Fiが届く範囲を広げることが
できないわ。
Wi-Fiルーターの置く位置を変える
Wi-Fiルーターを買い替えるとなるとお金がかかるけど、2つ目の方法である
「Wi-Fiルーターの置く位置を変える」だけなら全くお金はかからないわ。
文字通りWi-Fiルーターを今置いてるところから別のところに移動させるだけ、
これだけでもWi-Fiの届く範囲を広げられる可能性があるのよね。
家具や壁などの障害物によってWi-Fiの電波が減衰すると言っても、
実際に電波は見えないから何によって大きく減衰してるかは分からないの。
だからWi-Fiルーターを少し移動させるだけでも、Wi-Fiにとって大きな障害物
となるものが避けられて、家中にWi-Fiが届くようになることもあるってわけ。
実際にWi-Fiルーターを1台分横にずらしただけで、
Wi-Fiの電波状況が改善したってこともあるのよ。
他の方法に比べてWi-Fiが届く範囲が広がる可能性が高いわけじゃないけど、
お金もかからないしすぐにできるから、とりあえずWi-Fiルーターを動かしてみると
良いわよ。
明らかにWi-Fiにとって障害物となる物の近くWi-Fiルーターを置かない
それぞれのケースによってWi-Fiの障害物になってる物は違うと思うけど、
明らかにWi-Fiにとって障害物となりうる物はある程度分かってるわ。
電波は金属にぶつかると反射して、水にぶつかると吸収されて減衰しちゃうのよ。
だから金属製品や水槽など水が溜まってる物の近くにWi-Fiルーターを置いてると、
電波が減衰してWi-Fiの届く範囲が狭くなりやすいのね。
金属製品や水槽などの近くにWi-Fiルーターを置いてる場合は、
金属製品や水槽などからWi-Fiルーターを離すだけでWi-Fiの電波状況が
改善させる可能性があるわ。
ほとんど居ないとは思うけど、台所とか洗面台など水場の近くにWi-Fiルーターを
置いてるとやっぱり電波が減衰しやすいから気を付けてね。
ただ壁の中を通ってる水道管でも電波が減衰することがあるし、土壁など調湿性のある
壁材や壁紙を使ってる場合もWi-Fiの電波を減衰させる恐れがあるの。
(壁材や壁紙に含まれた水分に電波が吸収される)
壁に水道管が通ってる部屋や調質性のある壁材や壁紙を使ってる家では、
Wi-Fiルーターを置く位置を変えたぐらいじゃWi-Fiの電波状況を改善させるのは
難しいかもしれないわ。
電子レンジとコードレス電話機の近くもNG
同じ周波数の電波は互いに干渉して減衰しちゃうから、
Wi-Fiと同じ周波数の電波を使う
・電子レンジ
・コードレス電話機
の近くにWi-Fiルーターを置くのもNGよ。
Wi-Fiルーターは
・2.4GHz
・5GHz
の2種類の電波を使ってるけど、
電子レンジやコードレス電話機も2.4GHzの電波を使ってるわ。
もしWi-Fiルーターの近くに電子レンジやコードレス電話機があると、
2.4GHzのWi-Fiの電波は干渉を受けて減衰しちゃうのよねぇ。
電子レンジの近くにWi-Fiルーターを置くことは少ないかもしれないけど、
同じ通信機器ってことでコードレス電話機の近くにWi-Fiルーターを置くことは
結構あるんじゃないかしら。
Wi-Fiルーターはできるだけ電子レンジやコードレス電話機から遠い位置に置く、
どうしても電子レンジやコードレス電話機の近くに置かざるをえないなら5GHzの電波で
Wi-Fiを使うようにしましょう。
Wi-Fiルーターを家の中心近くの高い位置に置いてみる
Wi-Fiルーターを窓際や低い位置に置いてる場合は、家の中心近くの高い位置に
Wi-Fiルーターを移動させることでWi-Fiの届く範囲を広げることができたりも
するのよね。
Wi-Fiルーターを置いてる場所は人それぞれで、
中には床にWi-Fiルーターを置いてることもあったりするわ。
また窓際にWi-Fiルーターを置いてることもあると思うけど、床のような低い位置や
窓際のような家の端にWi-Fiルーターを置くのはあまり良くないの。
Wi-Fiの電波ってWi-Fiルーター本体を中心に放射状に発信されてるんだけど、
上方向よりも水平からやや下方向の方が強いのよね。
Wi-Fiルーターを床に置くと水平からやや下方向への電波が無駄になるし、
窓際だと窓や壁に面してる側に発信されてる電波が無駄だわ。
だからできるだけ家の中心に近くてなおかつ床から1~1.5mぐらいの高さに
Wi-Fiルーターを置けば、水平方向や下方向への電波が無駄にならないのよ。
さらにWi-Fiルーターの位置を少し上げることで2階にもWi-Fiの電波が
届きやすくなるから、Wi-Fiルーターを高い位置に置くとWi-Fiの届く範囲を
広げることができるってわけなの。
自宅が2階建てだったら2階の部屋の床にWi-Fiルーターを置くのもアリよ。
Wi-Fiの電波はルーター本体のやや下方向に強く発信されてるから、
2階の床にWi-Fiルーターを置くことで1階でも2階でもWi-Fiが繋がりやすくなる
可能性があるのね。
外付けアンテナの向きを変えてみる
Wi-Fiルーターの機種によっては、
ルーター本体に3~4本の外付けアンテナが付いてることがあるわ。
あれは別に飾りで付いてるわけじゃなくて、外付けアンテナの向きを変えることで
特定の方向にWi-Fiの電波を強く送ることができるようになってるのよ。
Wi-Fiの電波は外付けアンテナを中心にした同心円状に広がるから、
外付けアンテナを立ててると水平方向により強く電波が送られるの。
外付けアンテナを横に傾けると垂直方向の電波がより強くなるわ。
だからWi-Fiルーターと同じフロアにある部屋でWi-Fiの電波が弱いなら、
外付けアンテナを立てておくと良いのよ。
Wi-Fiルーターが1階でWi-Fiの電波が弱い部屋は2階といったように、
Wi-Fiルーターと違うフロアにある部屋により強くWi-Fiの電波を送りたいなら
外付けアンテナを横に傾ければ良いってわけ。
外付けアンテナの向きを変えたことでWi-Fiが繋がりにくい部屋が出てくることも
外付けアンテナの向きを変えるとWi-Fiの電波が発信される方向が変わり、
特定の方向にだけより強く電波が発信されることになるの。
だから外付けアンテナの向きを変えることで、これまでは普通にWi-Fiが繋がってた
部屋でWi-Fiが繋がりにくくなるってことも考えられるのよ。
要するに外付けアンテナの向きを変えるとWi-Fiの電波が弱い部屋が変わるだけで、
Wi-Fiの届く範囲を広げることには繋がらないかもしれないってことね。
中継器を利用する
Wi-Fiの届く範囲を広げてくれる機器である中継器を自宅内に設置すれば、
これまでWi-Fiの電波が弱かった部屋でもWi-Fiが繋がりやすくなるわ。
例えば1階にWi-Fiルーターを置いてて、2階にWi-Fiの電波が弱い部屋があるなら、
1階と2階を繋ぐ階段の途中とか階段を上ったところに中継器を設置するの。
そうすると、Wi-Fiルーターが発信した電波を中継器が受信して増幅、
2階でもWi-Fiの電波が強くなるわよ。
中継器は家電量販店や通販サイトで購入できるし、
安いものだと2,000円ぐらいだから金銭的負担もそれほど大きくないのよね。
またWi-Fiルーターにも中継器としての機能が備わってるから、
使ってない古いWi-Fiルーターを中継器代わりに使っても良いわよ。
機種によっては設定が必要な場合もあるんだけど、ルーター本体に付いてる
切替スイッチを「ルーターモード」から「ブリッジモード」もしくは「APモード」に
切り替えてルーターの電源を入れるだけでOKな場合もあるの。
ブリッジモードやAPモードに切り替えることでWi-Fiルーターとしての機能が
無効になり、中継器として使えるようになるのよ。
そんなに高いものじゃないから新しい中継器を買うも良し、
使ってないWi-Fiルーターがあるならそれを中継器代わりとして使っても良しね。
中継器は設置場所を見つけるのが難しい
中継器を使えば簡単にWi-Fiの届く範囲を広げることができるんだけど、
最適な設置場所を見つけるのが簡単じゃないわ。
Wi-Fiの電波が十分に届く位置に設置すると、中継器でWi-Fiの電波を増幅させても、
Wi-Fiの電波が弱い部屋の電波状況が改善されない可能性があるわ。
逆にWi-Fiの電波が弱い位置に設置すると、
中継器自体がWi-Fiの電波を受信しにくくなって十分に機能を発揮できなくなるのよ。
Wi-FiルーターとWi-Fiの電波が弱い部屋の両方から遠すぎず近すぎず、
Wi-Fiの電波強度から見てちょうど中間辺りに中継器を設置しないと十分な効果が
期待できないの。
だからWi-Fiの電波強度が測定できるスマホアプリなんかを使って、
中継器の最適な設置場所を探さないといけないのよねぇ。
また中継器は電源ケーブルでコンセントと繋げるんじゃなくて、
中継器本体をコンセントに挿し込むタイプが多いわ。
(もちろん電源ケーブルが付いてる中継器もある)
最適な設置場所が見つかったとしても、
そこにコンセントが無いと中継器を設置することができないのよ。
Wi-Fiルーターと中継器の切り替えがスムーズにできないこともある
中継器を設置してWi-Fiの届く範囲を広げられたとしても、スマホやパソコンの
接続先としてWi-Fiルーターと中継器の切り替えがスムーズにいかないこともあるの。
パソコンでもノートタイプだと自宅内で持ち運びこともあるだろうし、
スマホに関しては家中どこにでも持って行って使うって人も少なくないわ。
例えばスマホをWi-Fiに接続したまま部屋を移動した場合、
Wi-Fiルーターに近い場所ではWi-Fiルーター、
中継器に近い場所では中継器にスマホは繋がると思うわよね。
Wi-Fiルーターと中継器が同じメーカーだと接続先の切り替えがスムーズに
できることがあるかもしれないけど、切り替えがスムーズにできないことも多いのよ。
Wi-Fiルーターの近くに移動したのに遠い方の中継器に接続したままになってて、
Wi-Fiルーターの近くに居るのにWi-Fiの電波が弱いなんてことが起きちゃうの。
中継器の利用は確実にWi-Fiの届く範囲を広げられるけど、
最適な設置場所を見つけるのが難しかったり、Wi-Fiルーターとの間の切り替えが
スムーズにできなかったりとデメリットもそれなりにあるのね。
メッシュWi-Fiを導入する
ある程度の金銭的負担は必要だけど、自宅内でWi-Fiの届く範囲を広げて
なおかつWi-Fiの使い勝手も良いままに保つには「メッシュWi-Fi」を導入することね。
メッシュWi-Fiは、メインルーターとサテライトルーターという2台以上ルーターを使って
メッシュ(網の目)のようにWi-Fiの電波を隅々まで行き渡らせる方法のことよ。
メインルーターともう1台機器を使う点では中継器と同じだけど、メッシュWi-Fiの
場合はメインとサテライトそれぞれにWi-Fiルーターとしての機能が備わってるの。
だから中継器のようにWi-Fiの電波を増幅するんじゃなくて、メインとサテライト
それぞれがWi-FiルーターとしてWi-Fiの電波を発信することになるわけ。
簡単に言うとサテライトルーターはメインルーターの分身みたいなもので、
中身が全く同じ2台のWi-Fiルーターを使うといった感じなのね。
メインルーターを1階、サテライトルーターを2階といったように分けて置いておけば、
1階でも2階でもWi-Fiの電波は十分な強度になるわよ。
またメッシュWi-Fiでは常に近い方のルーターに接続されるようになってるから、
メインルーターの近くに居るのに遠いサテライトルーターの方に繋がってる
といったことも無いの。
メッシュWi-Fiは導入コストがちょっと高い
自宅のWi-Fiが届く範囲を広げるにはメッシュWi-Fiが最適だと思うけど、
メッシュWi-Fiは導入するためのコストがちょっと高いのよねぇ。
中継器は安いものだと2,000円ぐらいで買えるけど、
メッシュWi-Fiではルーター1台につき10,000円以上かかるのよ。
メインとサテライト両方がメッシュWi-Fiに対応してないといけないから、
メッシュWi-Fiを導入しようと思ったら少なくとも2台のWi-Fiルーターを
新しく購入しなくちゃいけないわ。
メッシュWi-Fi対応のWi-Fiルーターは大体セットで販売されてるんだけど、
2台セットだと安くても20,000円前後はするわね。
仕事で自宅のWi-Fiを使うなら20,000円ぐらいの導入費用がかかっても
仕方ないかもしれないけど、プライベートでWi-Fiを使うだけだと20,000円前後の
導入費用はちょっと高すぎるんじゃないかしら。
Wi-Fiの届く範囲を広げすぎるのも考え物
家中にWi-Fiの電波を行き渡らせたいのは分かるけど、
自宅でWi-Fiの届く範囲を広げすぎるのも少し考え物よ。
Wi-Fiの電波は家の中だけで留まってくれるわけじゃないから、
Wi-Fiの届く範囲を広げすぎると家の外までWi-Fiの電波が出ていっちゃうわ。
マンションやアパートだと隣や上下階の部屋、戸建てでも隣や向かいの家、建物が
面する道路でも自宅のWi-Fiが繋がることになるの。
Wi-Fiルーターの設定を特に変更してなければ、Wi-Fiに接続するにはパスワードが
必要だから、別に隣の家や表の道路にWi-Fiの電波が届いても簡単に接続することは
できないわ。
ただある程度の通信関係の知識を持ってる人だと、
パスワードを解析して他人の家のWi-Fiに接続できないこともないのよ。
パスワードを解析されてWi-Fiにタダ乗りされるだけなら大きな影響は無いけど、
Wi-Fiを通して自分のスマホやパソコンに不正にアクセスされる恐れもあるのよねぇ。
Wi-Fiにタダ乗りされることで、スマホやパソコンが乗っ取られたり、
個人情報が抜き取られたりする恐れがあるから、Wi-Fiの届く範囲を広げすぎるのも
考え物ってわけなの。
まとめ
自宅のWi-Fiが届く範囲を広げるには
・Wi-Fiルーターを高性能なものに買い替える
・Wi-Fiルーターの置く位置を変える
・Wi-Fiルーターに外付けアンテナが付いている場合はアンテナの向きを変える
・中継器を利用する
・メッシュWi-Fiを導入する
という5つの方法があるわ。
ただ中継器とメッシュWi-Fiを利用する以外の方法だと、
場合によってはWi-Fiの届く範囲を広げられない可能性もあるのよ。
だから確実にWi-Fiの届く範囲を広げたいんだったら、
中継器を使うかメッシュWi-Fiを導入した方が良いわね。
私としてはメッシュWi-Fiを導入するのがおすすめだけど、導入コストが高いから、
自分の財布と相談して中継器を利用するのもアリだわ。