IT

Tenorshareを徹底解剖、その安全性に迫る

投稿日:

データ復元ソフトやiPhoneのパスコードを解除するソフトなどを販売しているのが
「Tenorshare」という会社です。

パソコンやスマホのデータに関わるソフトを作っているだけに、
Tenorshareという会社自体の安全性が気に掛かります。

     
   

Tenorshareはどんな会社?

「Tenorshare」は2007年に香港で設立されたITソリューション企業です。
(参照:https://www.tenorshare.jp/)

現在も登記の上では香港企業となっていますが、
実際に本社があるのは中国の深セン市というところです。

登記上の住所と本社の所在地が違うことに問題は無いので、
登記が香港なのに本社が深セン市にあることが特に怪しいわけではありません。

日本でも、大都市で借りたレンタルオフィスの住所で登記して、
実際の本社は別の地方都市にあるといったケースが少なからずあります。

Tenorshareは中国だけでなく世界を相手に取引をしているので、「本社は深セン」より
「本社は香港」の方が社会的信用を得やすいといったところではないでしょうか。

公式サイトによると、設立から20年足らずで世界中にTenorshareの製品を
使っているユーザーが既に1000万人を超えているとのことです。

公式発表なので鵜呑みにはできませんが、1000万人という数字を信用するなら
世界中でTenorshareの製品を高く評価されていることになるのです。

Tenorshareの公式サイトは安全

Tenorshareの公式サイトの最下部に「McAfee」と「Norton」という2つのロゴが
表示されています。

McAfeeもNortonもセキュリティソフトのブランドで、
いずれもアメリカのメーカーが提供しています。

ちなみにセキュリティソフトの世界シェアでMcAfeeは6位、
Nortonは1位でともにセキュリティソフトのトップブランドです。

この2つのロゴが表示されているということは、Tenorshareの公式サイトは
McAfeeとNortonが安全に使えることを証明していることになります。

Tenorshareが中国企業で、
McAfeeとNortonがアメリカ企業が提供しているサービスというのがポイントです。

世界トップレベルのセキュリティソフトメーカーが、
特定の国の企業に偏見を持っているとは思いません。

しかしアメリカで中国に対する目が厳しくなっている現状では、
他国企業よりも少し厳しい目で審査していることも十分に考えられます。

少し厳しめに審査しても不審な点が見当たらないので、
Tenorshareの公式サイトは安全に使える可能性が非常に高いのです。

非常に安全の高い公式サイトを作っているわけですから、
Tenorshare自身も安全な会社である可能性が高いと言えます。

Tenorshareの危険性を示す情報は確認されていない

Tenorshareについて色々と調べてみましたが、
今回調べた範囲では危険性を示す情報は見つかりませんでした。

公式発表の1000万人を信用しないとしても、
世界中でTenorshareの製品を使っている人は数百万人程度は居るはずです。

数百万人のユーザーが使っているにも関わらず、
危険性を示す情報が見つからないわけですから安全である可能性が高いのです。

良い情報はなかなか広まりませんが、悪い情報はすぐに広まります。

1件でもTenorshare製品の危険性を示す情報があれば、
それが世界中に広がっているに違いありません。

細かいネガティブ情報はあるでしょうが、
危険性を示した決定的な情報はない以上は会社も製品も安全としか判断できません。

将来的にはリスクもある

現状では安全性が高いと思われるTenorshareですが、
将来的にはセキュリティ上のリスクが発生する恐れもあるのです。

中国には、あらゆる人・組織は国家の情報収集に協力しなければならないことを
規定した「国家情報法」という法律があります。

要するに、Tenorshareは世界中のユーザー情報を中国政府に求められれば
提供しなければならないということです。

いくら中国でも、
理由なく企業にユーザー情報の提供を求めることは国際問題になりかねません。

実際に、国家情報法に基づいて中国政府が特定の人や組織に情報提供を
求めたといった情報はありません。

現状ではTenorshareがユーザー情報を中国政府に提供しているとは考えにくいですが、
将来的には国家情報法に従って提供せざるをえなくことは十分に考えられます。

世界情勢が不安定となり、中国が関わる何らかの有事が発生したした場合には
国家情報法が厳格に運用される恐れがあるのです。

現状ではTenorshare製品は安全に使える可能性が高いですが、
将来的にセキュリティリスクが発生することも頭に入れて検討した方が良いでしょう。

Tenorshareの製品

Tenorshareの製品は主にパソコンやスマホの困りごとを解決してくれるものです。

間違って消去してしまったデータを復元したり、パソコンやスマホが起動しないなどの
不具合を解消したりといった問題を解決してくれます。

それ以外にも、安全にデータを転送できるソフトやパスワードを管理するソフトなども
販売しています。

間違って消去したデータを復元する「4DDiG」

Tenorshare製品の代表格と言えば「4DDiG」で、
パソコンの消去してしまったデータを復元するソフトです。

一般的にパソコンで削除したデータは「ごみ箱」フォルダに収納されますが、
ごみ箱にデータが残っている内は簡単に復元できます。

ところがごみ箱を空にしてしまったり、ごみ箱に移してから一定期間が経過して
完全に消去されてしまうと簡単には復元できません。

4DDiGを使えば、ごみ箱フォルダから削除されたデータを復元できます。

パソコンのストレージはもちろん、
外付けのHDDやSSD、SDカードのデータも復元可能です。

通常はアクセスできないRAWドライブのデータも復元できますし、
フォーマットしていても復元できるのです。

システムやドライブが破損したパソコンでも、
新たに起動に必要なドライブを作成してデータを取り出すこともできます。

復元できるデータの種類は
 ・画像
 ・動画
 ・音声
 ・ドキュメント
 ・アーカイブ
 ・メール
など2000以上で、パソコンで取り扱うデータなら復元できないものは無いと言っても
良いぐらいです。

WindowsでもMacでも使用でき、料金は
 ・1か月 Windows 5,980円 
 Mac 7,981円
 ・1年 Windows 8,980円
Mac 10,981円
 ・永久 Windows 12,980円
Mac 13,980円
となっています。

ちなみに4DDiGには無料版もありますが、無料版ではパソコン内に残っている
削除したデータ情報を探すだけで復元まではできません。

4DDiGには動画修復ソフトもある

4DDiGにはデータ復元ソフトともう1つ「動画修復ソフト」があります。

動画修復ソフトでは
 ・再生できない
 ・破損している
 ・再生中に途切れる
 ・ノイズが入る
 ・音がズレる、出ない
 ・ピントが合っておらずぼやけている
 ・読み込みが遅い
といった動画データを修復できます。

AIを使って過去に撮影した動画の高画質化やカラー化も可能です。

何年も前に撮影した画質が粗い動画の解像度を最大で8K画質にまで上げられ、
モノクロ撮影した動画をカラー動画にできます。

撮影した機器が8Kやカラーに対応していなくても、
動画のデータを8Kにしたりカラーにしたりできるのです。

こちらもWindows・Mac両方で使用でき、料金は
 ・1か月 Windows 5,980円 
 Mac 6,480円
 ・1年 Windows 9,280円
Mac 9,980円
 ・永久 Windows 12,980円
Mac 13,980円
となっています。

スマホのデータが復元できる「Ultdata」

Tenorshareの「Ultdata」というソフトを使うとスマホのデータを復元できます。

もちろんiPhoneでもAndroidスマホでも使用可能で、
バックアップしていないのに削除してしまったデータも復元可能です。

写真や動画、音声のデータはもちろん、
メッセージやLINEの履歴、連絡先、通話履歴なども復元できます。

誤って削除してしまった場合だけでなく、クラッシュした初期化した悪意ある第三者の
攻撃を受けたことによって消えたデータも復元できるのです。

利用料金は
 ・1か月 iPhone 5,980円 
 Android 4,580円
 ・1年 iPhone 7,980円
Android 5,580円
 ・永久 iPhone 8,980円
Android 6,580円
となっています。

不具合修復やパスコード解除のソフトも

Tenorshareではスマホの不具合を修復するソフトやパスコード・ロックを解除するソフトも
販売しています。

「Reiboot」はiPhoneやAndroidスマホの
 ・画面がフリーズ
 ・「使用できません」の表示
 ・電源が入らない
 ・メーカーロゴが表示されて固まる
 ・再起動を繰り返す
などの不具合を解消してくれるソフトです。

「4uKey」は、パスコードやパスワードが分からなくなったiPhoneやAndroidスマホの
画面ロックを解除できます。

画面が割れてタッチパネルが反応しない場合でも、
4uKeyを使えば画面ロックを解除してスマホ内のデータが取り出せます。

iPhone版はパスコード無しで工場出荷時の状態に戻せるので、
端末を売却する場合にも便利です。

     
   

まとめ

Tenorshareは中国のITソリューション企業で、
パソコンやスマホのデータや不具合を修復するソフトを製造・販売しています。

現状ではTenorshare自身にもTenorshare製品にも危険性は指摘されておらず、
安全に利用できると思って大丈夫です。

ただし中国企業ですから、将来的にセキュリティリスクが発生する恐れがあることを
頭に入れて利用は検討した方が良いでしょう。

   
   

Copyright© インターネットのお話 , 2024 All Rights Reserved.