どーもー^^ノラです。
WiFiルーターやパソコンなどと光回線の回線終端装置であるONUや
ホームゲートウェイ(HGW)を繋ぐ際には「LANケーブル」を使うわよね。
家電量販店とかホームセンターに売られてるLANケーブルを見ると、パッケージに
・cat5e、cat6
・カテゴリー5e、カテゴリー6
などと書かれてたりするわ。
(cat5e=カテゴリー5e、cat6=カテゴリー6)
cat5eのLANケーブルとcat6のLANケーブルは違うのは分かるんだけど、
具体的な違いが分からないから値段の安い方を買っちゃったりするのよね。
そこでLANケーブルのcat5eとcat6の違いについて、
詳して機械関係が苦手な人もできるだけ分かりやすく説明するわね。
cat5eやcat6はLANケーブルの規格
cat5eとかcat6というのはLANケーブルの規格のことで、他にも
・cat5
・cat6e
・cat7
・cat7A
・cat8
といったものがあるわ。
実はLANケーブルはその規格によって
・帯域
・伝送距離
・伝送速度
・通信規格
が違っているのよ。
だから自分の使っているインターネット回線やWiFiルーター・パソコンなどの
性能に合った規格のLANケーブルを使わないと、通信速度が遅くなったり
通信が不安定になっちゃったりするのね。
帯域の違い
まず「帯域」だけど、
これはLANケーブルで通信する時に使われる電波の周波数帯のことよ。
cat5eの帯域は100MHz、cat6の帯域は250MHzでcat6のLANケーブルの方が
高い周波数帯の電波を使っているのね。
電波の特性として周波数帯が高くなるほど一度に伝達できるデータ量が多くなるから、
一般的には高い周波数帯の方が通信速度が速いと言われるわ。
ちなみにcat5eとcat6以外の規格の帯域は
・cat5・・・100MHz
・cat6e・・・500MHz
・cat7・・・600MHz
・cat7A・・・1000MHz
・cat8・・・2000MHz
となってるわよ。
一部例外はあるけど、LANケーブルは規格の数字が大きいほど
使っている電波の周波数帯が高くなって通信速度も速くなるのよね。
伝送距離の違い
次に「伝送距離」だけど、これは十分な通信品質が保てるLANケーブルの長さだと
考えると分かりやすいわ。
cat5e・cat6ともに伝送距離は100mで、LANケーブルの長さが100mまでなら
十分な通信速度・安定性でインターネットが使えるってわけね。
単にONUやHGWとWiFiルーターやパソコンを繋ぐだけなら、
LANケーブルの長さが100m以上必要になることは無いよね。
でも1階に置いてるONUと2階のパソコンをLANケーブルで繋ぐなどといった
場合には、LANケーブルが100m以上必要になることもあるから注意が必要よ。
ちなみにcat7Aとcat8以外の規格の伝送距離はいずれも100mで、
cat7Aは50m、cat8は30mとなってるわ。
電波は周波数帯が高いほど通信速度が速くなるんだけど、届く距離が短くなるのよ。
だから桁違いに高い周波数帯の電波を使うcat7Aとcat8では、
伝送距離が他の規格よりも短くなっちゃうってわけね。
伝送速度の違い
「伝送速度」は簡単に言うと通信速度のことで、
LANケーブルの規格ごとの最大通信速度のことだと思っておいて良いわよ。
cat5eとcat6の伝送速度はともに1Gbpsで、
最大1Gbpsの通信速度まで対応していることになるのね。
一部の光回線サービスでは最大5Gbps・最大10Gbpsのサービスも行ってるし、
NURO光に至っては標準サービスで最大2Gbpsとなってるわ。
でもNTTのフレッツ光やフレッツ光の回線を使う光コラボ、それからauひかり、
電力系光回線の標準サービスは最大1Gbpsよ。
だから現状だとcat5eかcat6のLANケーブルが使われることが多くて、
家電量販店なんかで販売されてるLANケーブルの規格もcat5eかcat6が
多いってわけ。
ちなみに他の規格の伝送速度は
・cat5・・・100Mbps
・cat6e、cat7、cat7A・・・10Gbps
・cat8・・・40Gbps
となってるわ。
最大1Gbpsの光回線でcat5のLANケーブルを使うと、
通信速度が最大100Mbpsに制限されちゃうのよ。
数年前に買ったWiFiルーターだと、
付属してるLANケーブルの規格はcat5だったりすることもあるから気を付けてね。
cat5eとcat6の伝送速度は同じだけど・・・
cat5eとcat6はいずれも伝送速度が1Gbpsなんだけど、
cat6の方が安定して速い通信速度が出る可能性が高いわ。
伝送速度は同じでも、
帯域がcat5eは100MHzでcat6は250MHzと2.5倍の違いがあるの。
cat5eとcat6の帯域の違いは高速道路の車線数に例えると分かりやすくて、
cat5eが片道2車線、cat6が片道5車線よ。
車を運転する人は分かると思うけど、制限速度や走ってる車の数が同じでも車線数の
少ない道路だと前の車がちょっとブレーキを踏むだけで渋滞が発生なっちゃうの。
通信でも同じで、同じ通信速度同じデータ量でも一度に送れるデータ量の少ない
cat5eだとちょっとしたノイズなどによって通信速度が大きく落ちちゃうのね。
だから同じ伝送速度でも、使ってる電波の周波数帯が高いcat6の方が通信速度が
落ちにくくスムーズに通信できるってわけ。
通信規格の違い
「通信規格」はちょっと難しいんだけど、
ごくごく簡単に言うとLANケーブルを挿す機器側の規格のことよ。
パソコンを例に取ると、
本体に付いてるLANケーブルを挿す穴は「ネットワークカード」っていうものに
繋がってて、そのネットワークカードの規格のことを通信規格って言うのね。
ネットワークカードの通信規格とLANケーブルが対応してる通信規格が違うと、
伝送速度が遅い方の規格に合わせられるから通信速度が遅くなるのよ。
cat5eが対応してる通信規格は
・10BASE-T
・100BASE-TX
・1000BASE-T
で、cat6の通信規格は
・10BASE-T
・100BASE-TX
・1000BASE-T
・1000BASE-TX
よ。
BASEの前の数字が伝送速度になってるから、cat5eもcat6も最大1000Mbps
すなわち最大1Gbpsの通信規格に対応していることになるわ。
もし最大10Gbpsの光回線サービスを使ってて、
パソコンのネットワークカードも最大10Gbpsに対応しているのに、
LANケーブルがcat5eやcat6だと通信速度は最大1Gbpsになっちゃうのね。
cat5eとcat6では価格も違う
LANケーブルは規格によって価格にも違いがあって、
cat5eとcat6ではわずかだけどcat6の方が高いのよ。
LANケーブルの大手メーカーである「サンワサプライ」の
同じ「より線」「ストレート結束」「1m」のLANケーブルでも
・cat5e・・・170円
・cat6・・・200円
となってるわ。
サンワサプライに限らず他のメーカーのLANケーブルでも、
cat5eよりcat6の方が1~2割ぐらい価格が高いのよね。
1mだから30円の違いだけど、LANケーブルが長くなればなるほど
価格差は大きくなるから、規格による価格の違いは案外バカにできないわよ。
同じLANケーブルでもcat5eとcat6で中身が違う
cat5eのLANケーブルとcat6のLANケーブル、
見た目は全く同じですが中身が違うのよね。
中身と言っても性能のことじゃなくて、物理的な中身そのものがcat5eとcat6では違うの。
LANケーブルの被膜部分を向いて中身を見ると分かるんだけど、
cat5eもcat6も2本1ペアの芯線が4ペアの合計8本の芯線が通ってるわ。
ところがcat5eが合計8本の芯線だけなのに対して、
cat6には芯線の他に「十字介在」という仕切り板のようなものが通ってるのよ。
十字介在が無いcat5eは被膜の中で芯線がよじれたり位置がズレたりする可能性が
あるけど、十字介在があるcat6ではよじれやズレの心配が無いのね。
芯線がよじれたりズレたりして芯線同士の距離が近くなりすぎると、
ノイズなどによって伝送損失すなわち通信速度の低下や繋がりにくさが発生するの。
cat6では芯線のよじれやズレは発生しにくいから、cat5eに比べると伝送損失が少なく、
安定した高速通信が利用できるってわけ。
撚線と単線の違いは?
cat5eとcat6の違いじゃないけど、
同じ規格のLANケーブルでも「撚線」と「単線」の違いがあるのよ。
「撚線」は7本の細い銅線を1本の芯線にしてるんだけど、
「単線」は1本の太い銅線が1本の芯線となってるわ。
銅線は数が多くても細いと電気信号が伝わりにくくなるから、
撚線は通信速度や通信の安定性が単線に多少劣っちゃうの。
また細い銅線は長さが伸びるに連れてノイズの影響を受けやすくなるから、
20m以上の配線には撚線は向かないのよね。
ただ単線は硬くて折り曲げにくいんだけど、
撚線は柔らくて比較的簡単に折り曲げることができるわ。
だから狭い場所でLANケーブルを折り曲げないと敷設できない場合には、
単線より撚線の方が適してるのよ。
撚線より単線の方が価格が高い
撚線と単線では価格も違ってて、単線の方がかなり高額なのね。
先にも例として出したサンワサプライでは、撚線のcat5eだと1mで170円なのに対して
同じcat5eでも単線になると1mで480円もするのよ。
同じ規格の撚線と比べると3倍近く、上記規格の撚線のcat6と比べても
2倍以上だから、単線のLANケーブルがいかに高額か分かるわよね。
業務用なら少々高くても単線を使った方が良いけど、10m未満の長さだったら
撚線による悪影響はほとんど無いから、家庭用なら安い撚線でも十分よ。
cat5eとcat6を見分けるには
cat5eとcat6に限らずLANケーブルの外見はほとんど同じだから、
見た目だけでLANケーブルの規格を見分けるのはかなり難しいわ。
cat7・cat7A・cat8については、WiFiルーターなどに挿し込むコネクタの部分に「GG45」
という部品が使われてるので見分けられないこともないわね。
(コネクタだけで見分けるにはそれなりの知識が必要だけど・・・)
でもcat5・cat5e・cat6・cat6eのコネクタ部分には同じRJ-45という同じ部品が使われてて、
cat5eとcat6どころかcat5~cat6eまではほとんど見分けが付かないのよ。
家電量販店なんかで売られてるLANケーブルはパッケージに規格が記載されてるから
見分けられるけど、パッケージから出しちゃうと見分けるのは難しいわ。
パッケージが無いLANケーブルの規格を見分けるには、
被膜部分に印字されてる文字列をチェックすると良いわよ。
メーカーによっては被膜部分の文字列の中に「cat5e」とか「category5e」などと
印字されてるから、被膜部分を見ればLANケーブルの規格が見分けられるのね。
ただ被膜部分に規格が印字されてない場合もあって、その場合は印字されてる
文字列の中から型番らしきものを探してネット検索するしかないわ。
自宅で使うならcat5eとcat6どちらが良い?
自宅の光回線用としてLANケーブルを使うんだったら、cat5eで全く問題無いわ。
cat5eは最大1Gbpsに対応してて、
それでいてcat6よりも少し価格が安いからコストパフォーマンスに優れてるのよ。
自宅の光回線がフレッツ光や光コラボ、auひかり、電力系光回線なら
cat5eのLANケーブルでも十分快適な通信ができるわね。
ただネット動画をよく見るだとか、
最近流行ってる「Zoom」などのオンライン会議サービスを利用するんだったら、
より安定性の高いcat6を使った方が良いわよ。
ガチでオンラインゲームをプレイするならcat6eかcat7がオススメ
動画を見たりZoomを使うぐらいならcat6で良いんだけど、ガチでオンラインゲームを
プレイするんだったらLANケーブルはcat6eかcat7がオススメよ。
cat6eもcat7も最大10Gbpsまで対応してるから、
フレッツ光や光コラボなど最大1Gbpsの光回線で使うにしてはオーバースペック気味ね。
でもオーバースペックってことは機能的に余裕があるってことだから、
通信が安定することにも繋がるわけ。
対人対戦の格闘ゲームやFPSだとコンマ数秒のタイムラグが命取りになっちゃうから、
オーバースペック気味でもcat6eやcat7のLANケーブルを使った方が良いわ。
ただし、あくまでゲーム内の世界ランキングトップやeスポーツの大会への出場を
目指すぐらいガチでオンラインゲームをプレイする場合の話よ。
オンラインゲームを楽しむだけだったら、LANケーブルはcat6でも十分ね。
自宅の光回線がNURO光ならcat6e以上のLANケーブルが必要
自宅の光回線が最大1Gbpsのフレッツ光や光コラボなどだったら、
LANケーブルはcat5eでも全く問題無いわ。
でも自宅でNURO光を利用している場合には、cat6e以上のLANケーブルが必要ね。
NURO光は標準サービスでも最大2Gbpsだから、
最大1Gbpsまでしか対応してないcat5eやcat6のLANケーブルだと力不足なのよ。
だから自宅の光回線がNURO光だったら、
最低でも最大10Gbpsまで対応のcat6eのLANケーブルを使わなきゃダメってわけ。
ただし一部地域で利用できるNURO光の最大20Gbpsのサービスを使ってる場合は、cat7やcat7Aでも力不足で、cat8のLANケーブルが必要よ。
またフレッツ光やauひかり、電力系光回線では最大5Gbpsや10Gbpsのサービスが
一部地域で始まってるけど、これを利用してる場合もcat6e以上のLANケーブルを
使うようにしましょう。
業務用として使うならcat7以上
オフィスやお店など光回線を業務用として使っている場合には、
光回線の最大通信速度が1Gbpsでもcat7以上のLANケーブルを使った方が良いわ。
cat7やcat7A、cat8のLANケーブルになると、
cat5eやcat6に比べてノイズに対する耐性がかなり高くなってるのよ。
オフィスだと業務用サーバーに接続して負荷の高い通信を頻繁に行うことになるし、
お店だとレジなどでお客さんを待たせないように安定した高速通信が求められるわ。
だからノイズによって通信速度や安定性が落ちるcat5eやcat6じゃなくて、ノイズによる
影響をほとんど受けないcat7以上のLANケーブルを使った方が良いってわけね。
マンションならcat5のLANケーブルでも十分!?
マンションなど集合住宅で光回線を使う場合には、
cat5eやcat6すらオーバースペックで、cat5のLANケーブルでも十分だったりするのよ。
集合住宅では共用部から各部屋に光回線を分配するのに
・光配線方式
・VDSL方式
・LAN配線方式
のいずれかの配線方式が採用されてるわ。
この内、光配線方式とLAN配線方式は、集合住宅に導入されてる光回線の
最大通信速度が1Gbpsなら、部屋で使う光回線の通信速度も最大1Gbpsになるの。
でもVDSL方式だと、集合住宅に導入されてる光回線の最大通信速度が1Gbpsでも、
部屋で使う光回線の通信速度は最大100Mbpsになっちゃうのよ。
最大100Mbpsの光回線に最大1Gbpsまで対応してるcat5eやcat6は
オーバースペックだから、cat5のLANケーブルでも十分なのね。
ただ、通信の安定性など通信速度以外の面も含めて考えると、
VDSL方式の集合住宅でもcat5eかcat6のLANケーブルを使った方が良いわ。
まとめ
cat5eのLANケーブルとcat6のLANケーブルは、性能的に言うと
・帯域
・通信規格
に違いがあるわ。
またcat6のLANケーブルの中には十字介在が通っていて、芯線がよじれたり
ズレたりしないようになってるけど、cat5eには十字介在が通ってないわね。
さらに価格にも違いがあって、
同じ長さでもcat6の方がcat5eよりも1~2割高くなってのるのよ。
普通にインターネットを使うだけならcat5e・cat6どちらでも良いけど、
ネット動画を見たりZoomなどを利用する場合はcat6を使った方が良いわ。
またランキング上位を目指すなどガチでオンラインゲームをプレイするなら、
より上位規格であるcat6eやcat7といったLANケーブルが必要よ。
さらに業務用で使うんだったらノイズ耐性が高いcat7以上のLANケーブルを使う、
といったように用途で使うLANケーブルの規格を選ぶようにしましょう。